目次
はじめに
この記事は2020年5月に追記しています。最近はペットフードを数種類同時に購入しています。置く場所は必要ですが、うまくいっているのでご紹介したいと思います。
きっかけ
2020年新型コロナウイルスで、私の住む神奈川県は外出自粛生活が約2ヶ月ありました。自宅生活が続く中、食いしん坊な私はお取り寄せ生活で、自宅でおいしいものを食べる生活にシフトしていきました。
そんな中。ビジュがストライキ!? ご飯を食べなくなっちゃたのです!!!
最初は心配しました。でも。。私の食べているチーズやおやつを狙う姿をみてこれは病気じゃないと判断。しばらくは無視していました。でも休日に一緒に過ごしていると、朝あげたご飯を昼過ぎにお腹が空くと渋々食べている様子。そんな生活が続き、さすがの私もどうにかしなくてはいけないと思うように。
そんな時、犬友のたまなさんが「犬もね。同じ味は飽きるみたいよ」という一言に私も思い当たる節が・・ 3年近く同じご飯を食べさていたのです。
これは問題ね・・。
ビジュご飯の歴史
0歳〜3歳
ニュートロジャパン シュプレモ
このペットフードを教えてくれたのは、ノイローゼ時代に育ててくれたMちゃん。当時預かってくれている間もこの商品を食べていたとのこと。普段から色々買って試すのが好きな彼女が気に入っていると聞いて、ビジュと暮らし始める時に、彼女の近所のホームセンタ一で緒に買ったもの。
「ドックフード自体もあんまり臭くないのよ」
一番最初に買ったドックフードだったので、実は良さに気がつきませんでした。その後リピートしようとしたら、私の近所のスーパーでは見つからず、ほかのブランドを買ったこともありましたが、ドックフード自体の匂いも臭いとことも多く、結局この商品に落ち着いてずっと愛用していました。ちなみに横浜在住の方ならそごうデパートのペットショップjokerには置いてあります。
4歳〜
ビジュがコロナウイルス中にご飯ストライキで変更
ニュートロ ワイルド レシピ
今回はシリーズで味の種類があるのがいいかもと思い調べてみると、今まであげていたニュートロジャパンシュプレモに上級クラス!?にあることが判明。そう言われていれば、犬の幼稚園でも販売されていましたね。
味は4種類
- ラム味
- ビーフ味
- サーモン味
- チキン味
最初はラム味を購入してみました。今後はビーフ味やチキン味も買い足す予定です。
さてここからは改めて私のペットフードへの考え方です。
うんちが臭くなる理由
一般的には添加物の臭いと言われています。特に油。ただ、これを追求するとドックフードは高額になってしまいますが、品質はお値段に比例していると思います。
ペットホテルに預けるために
少し話は脱線しますが、私がカリカリご飯をあげているのは、ペットホテルに預けるためでもあります。最近手作りご飯をあげている方も多いと聞きますが、私の友人で海外旅行に出かけている方は、基本手作りごはんを食べさせていません。普段から特別な食事をさせないことが大切と考えています。そして何よりドックフードは、栄養が管理されているという考え方です。
最後に
ビジュはめちゃくちゃ元気よく食べています。毎日違う味がいいみたい。ただサーモンはあまり好きじゃないのかな。。肉食女子の様子です(^^)
ビジュのエンゲル係数も上がって、まったくもーって思うけど・・・でも真面目な話。私がスペイン2週間の旅に出かけた時も、ペットホテルで体調を壊さずに過ごしたビジュ。ペットホテルの店長さんにとても感心されました。ほとんどの犬が1週間以上のホテル暮らしには耐えられなくてお腹を壊したり、不安定になるそう。落ち着いて考えてみたらビジュの元気の元がご飯なら買ってあげたいとも思いました。それに頑固な性格と食いしん坊は私と同じだし(笑)
そして今回もビジュを助けてくれた、たまなさんに感謝を込めて。今ではソフィのママでもあります。彼女のお家に遊びに行った時の写真です。

ソフィのおもちゃを奪うビジュ。ビジュの方がお姉ちゃんなのにごめんねー。

2匹揃って「はいポーズ!!」
ビジュが毛の色が黒くて、いつも写真写りがよくないのが残念(笑)今後もご飯情報は随時アップしていきたいと思っています。
[clink url=”https://apartment-akoslife.com/2019/06/30/post-44/”]