目次
はじめに
2020年5月コストコに行ってきました。外出自粛が続く神奈川県。食料品の買い出しのお客様で混雑していました。記事は今回購入した商品と、最後に先月購入した感想を書いています。
コストコ混雑情報

こちらは、神奈川県金沢シーサイド店の様子です。ちなみに平日の朝でこんな感じです。今回もコストコ友達たまなさんをお誘いして行ってきました。現在大人は各自コストコ会員でないと入場できません。
同伴者制限と営業時間変更について詳しくは公式ホームページ「重要なお知らせ」をご覧くださいね。
コストコ買い物商品
「リピート商品」「新しく購入した商品」に分けてご紹介したいと思います。
リピート商品

ローストチキン:1羽699円
ローストチキン これはほぼ毎回購入します。1羽699円!!自分で焼くより美味しいです。今回も友人と半分にわけました。過去は1人でも購入していますが、半分くらいがちょうどいいですね。

アンチョビ230g:588円
何度も購入しています。大容量でコスパいいです。友人は2個購入していましたね。結構ひっそりと置いてあるので見つけてくださいね。基本的にはハムやチーズ売り場の近くに置いてあります。
さてここからはチーズ2種類。

フレッシュモッチェレラチーズ:1678円
これは前回めちゃくちゃ美味しかったのでリピートしました。サラダで食べたりグラタンを作りました。しばらく病みつきになりそう。写真ではわかりにくいですが、このチーズはスライスしてあります。使いやすいのもポイント高いですね。

ラクレットチーズ:958円
チーズ熱が高まりこちらも購入。過去に買ったことがありますが久しぶりの購入。こちらは基本加熱専用です。じゃがいもの上に乗せて食べる予定です!!

オーブンペーパー2個入り:1198円
こちらは時々購入します。オーブンの紙が市販より優れているというより50メートルという大容量が気に入っています。最近オーブンを使うことが多く、無いと困るものになっています。欠点は2個セットと重たいこと。今回は友人と一緒だったので1個ずつ購入できました。
生鮮食料品コーナー
最近大好きな生鮮食料品です。

アボガド5個入り:998円 (1個199円)
正札の黄色が見えますか?ストアクーポンと言ってお買い得品です。ラッキーでした!
(ストアクーポンは特に割引券などは必要なくレジで自動的に割引してもらえます)
前回の記事でも書きましたが、コストコのアボガドは品質がよく全て「当たり」なのでオススメです。デパ地下のアボガドレベルですがこのお値段!! 欠点は前回も書いたけど一度に熟すので友人と半分こできて良かったです。

イチゴ850g:1398円
コストコのイチゴは、好みが分かれると思います。どちらかというとすっぱいの!! 日本産のイチゴの「あまーい」という感じではありません。でも私は大好き。
このイチゴにハマったきっかけは、アメリカのスーパーで購入したこと。最近は長期の海外旅行中は必ず購入しています。ホテルで洗っただけで食べれる気軽さがお気に入り。近所のスーパーでは見かけないのでコストコに行くと時々購入しています。
もう一つのブログ・ひとり旅日記 「アメリカスーパーマーケットへ」
AKO’S TRAVEL LIFE はこちら
コストコのベリー類は大好きです。

ブラックベリー:698円
今回はブラックベリーを購入しました。本当はラズベリーも買いたかったけど、さすがに買いすぎで断念(笑) 私の近所のスーパーではこんな大容量が扱っていないことと、お得なので毎回ベリー類は購入します。
ちなみに前回はブルーベリーを購入しましたが、そのあと普段のスーパーのベリー類の売り場状況を偵察して研究して!? 思ったことは、ブルーベリーは普通のスーパーでも取り扱っていることが多いように思うので、コストコではブルーベリー以外を購入するのがオススメかな。
おやつ

フレッシュ&アーモンド:848円 (ストアクーポンで150円引き)
小分けになっていてお気に入り。コストコリピート率ベスト3に入ると思います。小腹がすいた時にポリポリ食べています。
はじめて購入品
さてここからは初めて購入した商品です。

シーアスパラガス:798円
塩味の小さなアスパラガス。そのまま食べてもいいけどお料理した方がいいみたい。私は使いこなせずリピはないかな。ちょっぴり食べるのはいいけど、この量は持て余しちゃいました。クックパッドなどでも、コストコで買って持て余した方たちが色々なレシピが紹介されていますね(笑)
次回はフツーのアスパラガスの方を買いたい!!

ハワイアン醤油ポキ:1644円
ポキ:魚介の刺身をひと口大に切り、海藻や香味野菜、醤油ベースのタレなどに漬け込んだハワイの伝統料理
一度買ってみたくて買ってみましたが、食べてみて、ちょっぴり味付けが好みではありませんでした。とは言っても全部食べちゃいましたが・・・ ひとりで毎日食べたのも原因かしら??
うーん。このお値段出すなら普通のマグロのお刺身を買いたいかな。
WHITE SOMKE BACON:756円
無添加のベーコンです。こちらは友人のたまなさんが見つけたもの。私も真似して買っちゃいました。知識不足だったんだけど「燻製品の無添加」ってとても価値があるそうなの。普段無添加とか気にしたことなかったのですが、食べてみたらとーーっても美味しかった!!
ちなみに彼女のご主人はプロ級の料理の持ち主。彼女のブログでもこんな風に紹介されています。
美食同源ブログ: 男の燻製づくり。キッチンでスモークジャーキー作りました

ターキージャーキー:1298円
これは最初ターキーのにおいが鼻についたけど、だんだん病みつきになる食べ物。柔らかくて食べやすいです。私がソファーでこれを食べていたら相棒犬ビジュが横取りしたという「肉肉」しいお味です。

ビーフパイ6個入り:939円(1個あたり157円)
冷凍食品です。1個ずつラップに包まれています。全て英語で表記されているアメリカンな商品で買ってみようねってことになりました。今回は友人と分けて購入。私は2個だけ購入させてもらいました。休日ブランチに食べる予定です。感想は次回に。

これは美味しかったです。冷凍餃子はリピートしたいですね。今回友人が黒豚ではない方の200円安い餃子を購入。ネットではこちらの方が取り上げられているので、彼女の感想を聞いて次回はどちらを買うかを決めたいと思います(^^)

これは本当に良かった!! おにぎりに入れたり、明太子パスタを作りました。リピートしたい商品です。

これは帰宅してうまく作れず・・・。用意した材料が悪かったのかな。でも韓国料理大好きなので美味しいレシピを研究中。

ポップコーンはリピートなし。美味しいけど、あまりに大容量で食べすぎるから(笑)
今回の金額
合計13303円
最後に
コストコはやっぱり楽しいですね。だって嗜好品も含めて1万円以上買っているもの(笑)またレポートします!
前回購入品の感想はこちら
[clink url=”https://apartment-akoslife.com/2020/05/01/costco/”]